1時間500円から利用できる格安レンタルスタジオ

予約・状況

03-5849-4191

電話対応11:00-17:00 繋がらない場合は 問合せ

facebookボタン ツイッターボタン google+ボタン

よもだを中心に行ってみよう 平塚神社

2025/01/10

カテゴリ

 
台東区の隣接区の神社を各区2社づつ巡ろう!
と企画して「北区」
田端八幡神社に続いて2社目は…
ここ!平塚神社の予定だったのですが…(゚ー゚;A

線路沿いを歩いたにかかわらず
上中里駅を通り過ぎてしまい
王子神社」に

そんなこんなで王子神社の帰り道に平塚神社を見つけたので!
各区2社づつなのに北区、3社になっちゃうジャン、もう
しかし、そこに狛犬がいるのに
寄らないという選択はないですよねッ!

気を取り直して参拝しましょう!
戸塚神社!ヾ(- -;)
 ご近所紹介ブログと言う名目で始めたので
 歩いて行けばご近所だろ?

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区

・・・と、遠くても歩いて行かねばならぬのは
体罰ではないのかッ!(゚ー゚;A
 
スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

鳥居でない門を通ってからが長い…

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

境内…と思いきや
駐車場
また縦に長いなぁ

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

さて、やっと本殿と思いきや
まず末社が

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

御料稲荷神社と大門先・元稲荷神社

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

やっと鳥居が…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

ここまで焦らしただけある
立派な本殿です!

本殿は立派ですが
平塚の名の由来はちょっとショボイ…(゚ー゚;A

この地を治めていた豊島氏が
鎧を埋め、塚を築き鎮守としました
この塚は「甲冑塚」と呼ばれましたが、
あまり高い塚ではなかったため平塚と称されました

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

平塚神社提灯
日の丸扇が描かれているのがいいですね

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

さて、お目当ての狛犬鑑賞へ…
と、その前に
本殿の柱にも

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

さて狛犬です!
西日逆光…
ほら、王子神社とか寄った帰りなので(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

獅子山狛という珍しいタイプの狛犬です!

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

山に勇ましく鎮座
の割に愛嬌を感じさせる
可愛い狛犬です!!!

スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里 スタジオよもだ → 平塚神社 上中里

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・創立は平安後期元永年中(1118年)    ┃
┃・平安末期の英雄である八幡太郎源義家公と ┃
┃ 二人の御弟をお祀りしている。      ┃
┃・義家は逗留時の感謝として鎧を下賜    ┃
┃ 後に、この鎧を城の守り本尊として塚を  ┃
┃ 築き埋めたのが塚の初めとされる。    ┃
┃・江戸時代、無官の盲人であった山川が   ┃
┃ 平塚明神に出世を祈願して立身出世を果たす┃
┃ その後家光が病に倒れた際も山川     ┃
┃ は平塚明神に家光の病気平癒を祈願し   ┃   
┃ 病気はたちどころに快癒した       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  平塚神社
 ■Home: 平塚神社
 ■住所:  北区西ヶ原2-11-1
 ■祭神:  源義家、源義綱、源義光
 ■ご利益: 勝ち運 / 病気平癒 / 交通安全 / 心願成就など 

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区

 

スタジオよもだ 【鶯谷・上野・浅草・日暮里】 下町散策記
台東区外 田端エリア 神社・狛犬めぐり

よもだを中心に行ってみよう 王子神社

2025/01/03

カテゴリ

 
あけましておめでとうございます!!!

目指せ!「平塚神社
田端から、京浜東北線の線路沿いを歩けば
上中里駅、そこのすぐそば
よし田端から歩こう…

スタジオよもだ → 王子神社 田端 スタジオよもだ → 王子神社 田端 スタジオよもだ → 王子神社 田端 スタジオよもだ → 王子神社 田端

歩けどあるけど駅が見えてきませんね
駅前にあるべき繁華街も…

スタジオよもだ → 王子神社 上中里 スタジオよもだ → 王子神社 上中里 スタジオよもだ → 王子神社 上中里 スタジオよもだ → 王子神社 上中里

いつのまにやら
都電が走ってます!(゚ー゚;A
あれ、中里辺りに都電は走ってなかったよな?
と、しばらく歩いたら
「王子駅」

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

鶯谷のthe Artist Formerly Known As Princeと
かつて呼ばれた私ヾ(- -;)
王子駅などには怯みませんよッ!

スタジオよもだ レンタルスタジオ / レンタルスペース 鶯谷 台東区

おぉこれが有名な飛鳥山公園かッ!
公園散策も楽しみたいところですが
既に体力は残っていないので(゚ー゚;A

橋の下に降りて
端をくぐって…
また昇るのかぁ…ε=(・д・`*)ハァ

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

やっと神社に!

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

由緒を見ると
末社は蝉丸法師を祭神とした神の祖神

もう百人一首で蝉丸法師が出ても笑わないので
髪を…髪を…お願いしますぅぅぅ

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

神輿蔵
ガラス越しに神輿が覗けます

祭を域に飾るだけあって豪奢な神輿です!

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

なかなか広い境内です…
パッと見渡して狛犬が見えないと
ちょっと悲しい(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

おみくじ神歌…
けっこう長いです(゚ー゚;A
50番まであります

20.凶悪しと思い 凶しき思い 慎しめば やがて吉ごと 来るなりけり
25. 人のため 善しと思いて なすことも 悪しきとなれる ことを思いて

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

そして、狛犬です!

毬で遊び、子を守るタイプ
朱の入ったタイプ
朱が入ると
口や目がはっきりして
ちょっと怖く見えることがありますが
ここの狛犬は可愛く見えます(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

お尻もプリプリです(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

石畳も綺麗です!

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

本殿の暖簾?も令和五年奉納の新品!
至るところが美しいのは、
さすが王子様!(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

ご祈祷中
神社巡っておりますが
なかなか祈祷中に巡り合うことは少ないので
貴重…でございます

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

末社 関神社です!

髪の祖神ですから
毛がふさふさな獅子が如くの狛犬が…
と思いましたが
毛塚はあれど、狛犬様はいませんでした…。゚゚(´□`。)°゚

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

東京十社めぐり

王子、神田、根津神社は行ったぞ!
白山、亀戸はイケるな…
こういうの見ると完ストしたくなります(゚ー゚;A

氷川神社とだけ書かれても
どこの氷川だよッ、と言いたくなります…

スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子 スタジオよもだ → 王子神社 王子

行きとは違う参道から退社
大鳥居は見事でございます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・旧称は王子権現。            ┃
┃・この一帯の「王子」という地名の由来である┃
┃・創建年月日は不詳で           ┃
┃ 源義家が奥州征伐のおり、        ┃
┃ 凱旋の日に甲冑を奉納した。       ┃
┃・徳川家光公の乳母春日局が、家光の健康と ┃
┃ 大成を祈願したところ          ┃
┃ めでたく叶った故事により「子育大願」の ┃
┃ 神社として、子どもに関する祈願にも   ┃
┃ 御神徳あらたか             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  王子神社
 ■Home: 王子神社
 ■住所:  北区王子本町1-1-12
 ■祭神:  王子大神(伊邪那岐命・美命、天照大御神、速玉男命、事解男命の総称)
 ■ご利益: 学業成就 / 安産 / 病気平癒 / 商売繁昌など 

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区

 

スタジオよもだ 【鶯谷・上野・浅草・日暮里】 下町散策記
台東区外 田端エリア 神社・狛犬めぐり

よもだを中心に行ってみよう 初音森神社

2024/12/27

カテゴリ

 
初音森神社

はつね 初寝?
初夢を見るための新年最初の夜!?
いやいや、ここは結婚初夜のことでしょう
…(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン …(艸゚□゚)―チガゥッッ

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区

元々は中央区東日本橋に位置していたが、
1657年の明暦の大火により、墨田区千歳に移転
隅田川東岸に移されたが、氏子地域は西岸の馬喰町一帯である。
300年近く当社の所在地と氏子地域が乖離する状況が続いてきたが、
1948年、旧所在地に当社の摂社が建立されることになった。

ということで、旧所在地の古名「初音森にはお参りしてきましたが、
【本社】にお参りに行かないのは片手落ちですな(゚ー゚;A

しからば行きましょう!
初音森神社、川の対岸へ!

浅草橋まで行って、そこからさらに川を渡るのかぁ…ε=( ̄。 ̄;)
疲れそうです…(゚ー゚;A

そうだ!台東区内の浅草橋までなら
「めぐりん」に乗ればいいじゃないですかッ!
100円だし!!!

スタジオよもだ → 初音森神社 浅草橋 スタジオよもだ → 初音森神社 浅草橋 スタジオよもだ → 初音森神社 浅草橋

スタジオよもだ → 初音森神社 浅草橋 スタジオよもだ → 初音森神社 浅草橋 スタジオよもだ → 初音森神社 浅草橋

よもスタ近くで乗って
すぐさま乗り換えです、と告げれば
乗換チケットが!
台東病院で南めぐりんに乗り換え
浅草橋に到着!
11時56分乗車で12時53分降車
約1時間です(〃´o`)=3 フゥ

浅草橋から両国橋を渡って墨田区に突入すれば
割とすぐ近く!(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国

さて、やっとたどり着いた神社とおぼしき場所…
早速、お参りしようかと見てみれば
鳥居じゃなく門!
それも一般家庭の家にありそうな(゚ー゚;A
思わず、本当にここは神社か
立札、確認してしまいました(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国

門をくぐれば
すぐに鳥居が

手水舎には龍はおらず…

儀式殿に狛犬いるし、
ここには狛犬いないかなぁ
と、ちょっと不安がよぎりましたが

あ、あそこにおられるのは・・・!!!

スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国

スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国

ちょっとミニミニな感じの上、
対ではなく一匹のみ 。゚゚(´□`。)°゚

スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国 スタジオよもだ → 初音森神社 両国

本殿は立派ですが
本殿前にある石碑には
「賽録稲荷神社」

後ろの方に回って見ても
末社らしきものはなし
…???ちょっとハテナな神社でございます…(゚ー゚;A

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃藤原大納言師、が東国に配流の時、
┃初音の森に参篭し、その草庵に稲荷大明神を
┃勧請し白峯宮と共に奉斎したのが創祀である。
┃初音森は「江戸七森」に数えられており、
┃文明3年(1471)大田道灌公の寄進で社殿が建立され
┃その頃は「美加度(ミカド)二社稲荷」と称された。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  初音森神社
 ■Home: 初音森神社
 ■住所:  墨田区千歳2-4-8
 ■祭神:  宇迦之御魂神
 ■ご利益: 商売繁盛 / 五穀豊穣

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区
台東区の隣接区の神社を2社ずつめぐるおバカな企画!(゚ー゚;A
墨田区は…

牛嶋神社
三圍神社

に続いて3社目…
半分、中央区だから2,5社目!?
千代田区と中央区はなかなか行けない
そのせいで、2社終了した区が増えてしまう(゚ー゚;A

もともと牛嶋、三圍は言問橋に行ったら
たまたまあったので(゚ー゚;A
制覇感が今一…(゚ー゚;A

神社目的で行った初墨田神社です!

100円とはいえ、
初交通費出費も初めて…(゚ー゚;A

 

スタジオよもだ 【鶯谷・上野・浅草・日暮里】 下町散策記
台東区外 浅草橋エリア 神社・狛犬めぐり

よもだを中心に行ってみよう 神田明神

2024/12/20

カテゴリ

 
「噛んだね…!「二度も神田…!!」
「親父にも噛まれたことないのに!!!」
明るい神に噛まれるならいいじゃないですかッ!(゚ー゚;A
スタジオよもだ レンタルスタジオ / レンタルスペース 鶯谷 台東区

正式名称は神田神社
江戸時代には「神田明神」と名乗り、
明治に入って神社が国家の管理下に入ると、
明治4年(1872年)に正式の社号が「神田神社」に改められた。

ベンガル BENGAL にカレーを食べに行ったら
近くに神田明神があったので…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田

明神男坂
湯島天神にも男坂、女坂がありますが
男坂と見ると
車田正美 男坂を思い出してしまいます…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

なかなか急な坂です
息も絶え絶え昇りましょう!
昇り切れず「未完」とならぬよう…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

昇りきれば、現れるは…
喧嘩鬼先生ッ!ヾ(- -;)

男坂門
「ここをくぐれるのは男だけだッ!」
「お前はまだ男ではない…別の門から入るが良い…」
…。 … 。゚゚(´□`。)°゚

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

さすが神田明神
圧倒されるばかりの豪奢な建築物が…

まぁ、私は…狛犬だけが目当てなので…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

狛犬を見る前に
何やら面妖な岩山が

狼王ロボのように頂上で吠える犬が…

犬ではなく獅子!
子獅子と獅子山は平成元年に再建されたものとのこと

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

もう再建されて36年経過するのですが
平成のものと聞くと
なぜかまだ新しいと感じてしまいますね…

そして狛犬です!
江戸の鬼門に建造された神社の狛犬の割に
愛嬌のあるお顔をです…

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

狛犬を愛でたところで
豪奢な本殿を見ていきましょう…
狛犬見たら、あとはおまけだ!ヾ(- -;)

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

朱色の柱も剥げるとこなく
綺麗なものです!
さすが江戸総鎮守!

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

豪奢な神社だけあって賽銭箱も豪社です!
賽銭も弾みたくなるというものです(゚ー゚;A
いつも5円だけど…今日は50円だぁ~ヾ(- -;)

スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

なんと繰り抜き写真も撮れるようです…

スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

欄干の蛇も立体的でリアルに…
ちょっと怖いですな

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

将門煎餅!
後ろにおられる像は将門さま!?
祀られて、温和になられたか
福々しくなられてヾ(- -;)

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

そしてEDOCCO神田明神文化交流館
1階はだいこく様クッキーなど、ここでしか買えない
様々なオリジナル商品を豊富に取り揃えた、
江戸の“粋”を現代に伝える土産物屋

EDOCCO CAFEもあります!

2階、3階は神田明神ホール!

地下にはEDOCCO STUDIO
伝統芸能をはじめとしたショーやワークショップなど行う

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

お茶の水方面につながる
隨神門

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

門前のお店に…た、ぬ、き!?
夜であったらこわいぞ、こいつッ!(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

手水舎…
手水舎がこんなに豪華でいいんでしょうか?

龍も他の所より大きく迫力があります…
「お主の手はまだ汚い、もっとよく洗うのじゃ…」
迫力があります…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田

龍だけじゃなく面妖な鶏も
監視を怠っておりませんヾ(- -;)

スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田

偉そうな方がお二方…
上部に金ぴかの兵士がおります

スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田 スタジオよもだ → 神田明神 外神田

なにか細道がありますね…
神社の細道、その先には…(ΦωΦ)フフフ

スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

【将門首塚】!

スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

末社めぐり
めぐれるほど末社があるのも
さすが神田明神!といったところでしょうか

まず小舟町八雲神社

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

末社にも狛犬がッ!
狛犬魂が萌え上がります!(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

続いて同じ八雲神社ですが
こちらは大伝馬町
ここには狛犬はおらず…

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

続いて江戸神社
小さな神社だったら
これが本殿といった趣
末社でこれなんですから
まったく神田明神と来たら…(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

浦安稲荷
ここで初めて稲荷神社が
末社と言ったら
稲荷神社である事が多いんですがね…

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

狐様、おられます!

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

三宿稲荷
金刀比羅神社

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

末廣稲荷神社
さっきの狐様より
黒光りしてより胸張った
狐様が!

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

合祀殿

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

合祀殿にまた狛犬様がッ!
ちょっと愛嬌のあるタイプです…

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原

鳥居はありますが
末社ではなさそう…
階段です…
難儀ですが…
一応降りてみる(゚ー゚;A

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

再び昇って戻って
本殿裏に
「銭形平次」の碑が

スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町 スタジオよもだ → 神田明神 末広町

さて、そんな神田明神ですが
最近は「アニメの聖地」としての顔も!
これは「ラブライブ!」の舞台として神田明神が使われたため

ラブライブ!のメンバーの一人が神田明神で
巫女の手伝いをしている設定で神田明神のシーンがたくさんある

コラボグッズなどもあり
アニソン盆踊りも夏に開催されています!

スタジオよもだ → 神田明神 秋葉原 スタジオよもだ → 神田明神 お茶の水

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・東京の中心ー神田、日本橋、秋葉原 丸の内┃
┃ 108町会の氏神様             ┃
┃・天平2年(730)に千代田区大手町に創建   ┃
┃・元和2年(1616)に江戸城の表鬼門守護の ┃
┃ 場所にあたる現在の地に遷座した     ┃
┃ 大正12(1923)関東大震災により社殿が焼失 ┃
┃・昭和9年に鉄骨鉄筋コンクリート、総朱漆塗┃
┃ の社殿が再建された           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  神田明神
 ■Home: 神田明神
 ■住所:  千代田区外神田2-16-2
 ■祭神:  大己貴命 / 少彦名命 / 平将門命
 ■ご利益: 五穀豊穣 / 商売繁盛 / 学業成就 / 芸能上達など 


地図で見ると、千代田区は
台東区の下で隣接
“よもだ”はちょっと歩けば荒川区!
(゚ー゚;A
上に位置しているので
中央区と千代田区に行くのは難儀です
まだ足立区の方が近いんじゃないかと…

まぁ上野から足を延ばせば
秋葉原(千代田区)
歩く甲斐もあろうというものですが…
(゚ー゚;A
中央区が…なぁ…
 

スタジオよもだ 【鶯谷・上野・浅草・日暮里】 下町散策記
台東区外 上野エリア 神社・狛犬めぐり

食べたらその分”よもだ”で動こう クラウゾ

2024/12/13

カテゴリ

 
「OH!カチカチ!!」
こんなセリフを上野辺りで聴くと
「いやいやカチマチですよ」
と教えたくなります(゚ー゚;A

「OH!カチカチ!!」
幼稚園から聞こえてきたら
「ウサギは酷い奴だ、ああはなりたくねぇな…」
「復讐は何も生まない…」
と教えたくなります(゚ー゚;A

「OH!カチカチ!!」
鶯谷で聴こえてきたら
「ホテルはすぐそこですよ!」
と教えたくなります(゚ー゚;A

スタジオよもだ 台東区 鶯谷

そんなわけでOHカチマチに行きましょう!
アメ横歩いていると
いつ間に化上野から御徒町に辿り着くので
鶯谷から2駅離れている感はないです!(゚ー゚;A

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう モンブラン

2024/12/06

カテゴリ

 
モンブランで思い出されるのが・・・(゚ー゚;A

紋舞らん
2002年から活躍されたセクシー女優さん
ケーキ屋でアルバイトをしているところをスカウトされたことから
名前が「モンブラン」になったとのこと

スタジオよもだ 台東区 鶯谷

そんな過去の人の面影を追って
…いや、お世話になったことはないんですけどね(゚ー゚;A

猥雑な街 浅草へ
肉感的な女性を彷彿させる肉感増し増しの肉を食しに!

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう 炭火焼18

2024/11/29

カテゴリ

 
ブライアン・アダムスの1993年の傑作アルバム
「18 til I Die」
死ぬまで18歳
”18歳で死ぬ”じゃなく”死ぬまで18歳”
私の座右の銘ですヾ(–;)

死ぬまで18歳じゃなく
18歳以上の童貞は死ぬ!なんていう
「童貞絶滅列島」なんて漫画もありますな(゚ー゚;A

スタジオよもだ 台東区 鶯谷

私の座右の銘たる「18」をかんむりする店があると…
これは行かねばなるまいでしょう!

「炭火焼18」
”死ぬまで炭火で焼かれる18歳」(ノll゚Д゚llヽ)
一抹の恐怖を抱えて
向いましょう!

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう ウシガシラセル

2024/11/22

カテゴリ

 
牛が知らせる…
何を何で知らせてくれるのでしょう?
…カウベルかな?

スタジオよもだ 鶯谷 台東区

カウベルが使われる曲と言えば
Rolling Stones / Honky Tonk Woman
Grand Funk Railroad / We’re an American Band
Motley Crue / Live Wire
RUN-DMC / King of Rockuty Stab
Lipps,Inc. / Funky town

ちなみに牛のジャケットといえば…
Frank Zappa / LATHER
Pink Floyd / Atomic Heart Mother
Aerosmith/ Get A Grip
ABC /Beaty Stab

乳牛も闘牛もいますが…
エコエコアザラク
エコエコザメラク
お肉にな~れ~ 肉になれッ!

新鮮なお肉の誕生です!

命を賭して
お肉になったことを
牛がしらせてくれるお店に向いましょう!

続きを読む

”よもだ”もいいけど土産もね シルクプリン

2024/11/15

カテゴリ

 
お、おれを怒らせるなぁぁ…
怒りや憎しみにより緑色の暴れまわる怪人と化してしまう
ポムポムプリン
そんな怪人が浅草にいると…
その様な奇怪な人物はこの眼で観ておきたいですね
行きましょう!浅草へ
彼の人物がいる「ハルクプリン」へヾ(- -;)

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区

続きを読む

”よもだ”もいいけど土産もね つる瀬

2024/11/08

カテゴリ

 
中島みゆきの2003年の名曲
「銀の鶴の背に乗って」

スタジオよもだ 鶯谷 台東区

♪ 銀の鶴の背に乗って 届けに行こう 命の砂漠へ
 (坊や良い子じゃ ねんねしな)
 銀の鶴の背に乗って 届けに行こう 雨雲の渦を
 (いまもむかしも 変わりなく)

龍の背に乗りたいものですが
龍は想像の獣
ここは実在するものの背にのることを
求めるべきでしょう
龍でなければ……
鶴でしょう!
鶴の背に乗って!

夢が迎えに来てくれるまで 震えてまっていただけの昨日
明日 僕は鶴の足元へ崖を登り呼ぶよ
「さぁ行こうぜ!」

続きを読む

”よもだ”もいいけど土産もね スタジオ周辺 上野
facebookボタン ツイッターボタン google+ボタン

スタジオよもだは、サイトの閲覧やお申し込みをより安心してご利用いただけるように、サイト全体のSSL(暗号化による盗聴改ざん防止技術)を2017年3月15日より導入しました。