1時間500円から利用できる格安レンタルスタジオ

予約・状況

03-5849-4191

電話対応11:00-17:00 繋がらない場合は 問合せ

facebookボタン ツイッターボタン google+ボタン

食べたらその分”よもだ”で動こう おにやんま

2020/03/06

カテゴリ

 
とある谷の中に、鬼嫁と別れて独りになった赤鬼が住んでいた。
赤鬼はずっと人間と結婚したいと思っていた。
しかし、人間たちは誰一人として
赤鬼の家に嫁に来ることはなかった

悲しみに暮れていた赤鬼の元を
友達の青鬼が訪れ、彼はあることを考えた。
「よもスタで合コンパーティーを開こう!」

青鬼は、赤鬼によもスタの予約・支払をさせ、
自らは合コン参加者から参加費を徴収…

しかし、当日、青鬼は現れず、

 「赤鬼くん、人間たちと仲良く。それで、ぼくは、旅に出ます」
  との手紙が…

戸惑って混乱した赤鬼は…
結局、結婚相手は見つからず、赤鬼は今も独りなのであった……

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 台東区

日本昔話「鬼やもめ」
((-ω-。)(。-ω-))チガウチガウ

…え、えっ、えっ~と本日のご紹介は”鬼やもめ”でなく

「おにやんま」

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう エッコエッコ

2020/02/28

カテゴリ

 
家政婦は見た…
家政婦要らずの綺麗なスタジオを…

スタジオよもだ レンタルスタジオ / レンタルスペース 鶯谷 台東区 

そして暇になった家政婦は
仕方なく…時間つぶしに…街へ…

家政婦の名は、もちろん悦子!
”えつこ”が行くのは「エツコ」
えつこエツコとなれば
お出かけついでのランチは

エッコエッコ!

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう 福ちゃん

2020/02/21

カテゴリ

 
1936年より生み出されたフクちゃん
実は下町っこ設定 …富豪の養子( ̄□ ̄#)ジェラシー
そんなフクちゃんは1971年に連載終了
…10年後にアニメ化されたりしてますが(゚ー゚;A

それに負けじと?
1955年開業の「浅草地下商店街」

現存する日本最古の地下商店街です!
(1931年開業の神田地下街が2011年、
 1952年開業の銀座地下街が2014年に閉鎖…(*ノДノ))

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 台東区

ちなみに日本サイコなベイツ・スタジオは「スタジオよもだ」!
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そんな最古の地下街の中で
1964年に産声を上げたのが”フク”でなく「福ちゃん」

今も息づく昭和のよすがを求めて、行きましょう
浅草地下街へ!福ちゃんへ!

続きを読む

よもだを中心に行ってみよう ちゃばら

2020/02/14

カテゴリ

 

「俺は干支になるんにゃ!」

「ホ、ホ、ホ、これはまた愚にも付かぬことをおっしゃる
 …あまりの妄言に、へそで茶を沸かして…
 おぉ、私にはへそがなかった…」

「うぬぬぬぬ…じゃぁ、腹で沸かせばイイニャ」

「茶を腹で…」

「茶菓子がいるにゃ!」

「茶を腹で沸かすのですから、
 全国の珍味のある”あそこ”に買いに行きますか!」

珍しいものをお供えすれば、
もしかすると干支になれるかも?
願いをかなえるべく、遠路はるばる向かいましょう!

茶腹…(゚ー゚;A 「チャバラ」へ

続きを読む

よもだを中心に行ってみよう 2k540

2020/02/07

カテゴリ

 
2K– 54O~
にゃんこ– 御用!御用!
お魚咥えて、追いかけられているんですかね?

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 台東区

もちろん裸足で追いかけていきましょう!
愉快にどこまでも、どこまでも… (。_。*)ウン

そして辿り着いたるは「御徒町」と「秋葉原」の中間地点
よもスタから駆けていける、いける… (。_。*)ウ,ウン

お魚咥えたニャンコのことなど、
すっかりさっぱり忘れられる素敵な場所が
こんなところに(゜∇゜*)ウン

これは覗いてみないわけにはいきませんね!

続きを読む

”よもだ”もいいけど土産もね かみくら

2020/01/31

カテゴリ

 
アニソン系クラブイベント -アニクラ-

スタジオよもだで行われたアニクラは、
低料金にもかかわらず、至極の愉悦に浸れることから
「神のアニクラ」と呼ばれることもしばしば…ウウン(uωuuωu)

そんな神のアニクラ -神クラ- で
供されるべき至高の逸品はやはり
「かみくら」で…(□゜/)ナント!!!

さぁ、貴女のアニクラを一段高みの世界に変貌させるために
参加者に振る舞う かの甘味 を買いに行きましょう!

スタジオよもだ レンタルスタジオ/レンタルスペース 鶯谷 台東区

続きを読む

”よもだ”もいいけど土産もね 亀十

2020/01/24

カテゴリ

 
日本3大どら焼き
 —銅鑼焼き、どらやき、ドラえもん焼(゚ー゚;A

 ・うさぎや
 ・草月

…そして
 ・亀十
  🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
  セイレツ、1,2,3、4,5,6,7,8,9,10 (ㅇㅅㅇ❀)

 
うさぎ は行きました!
…”兎”より”亀”が先ですよね、伝説では(゚ー゚;A

遅ればせながら”亀”も行きます
いつ行ってもいいでしょ!かめじゅう–亀、自由ですから(゚ー゚;A

亀、自由に…((-ω-。)(。-ω-))…浅草に向かいます!「亀十」に!

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう 波MAKASE

2020/01/17

カテゴリ

 
さてさてお昼を食べに行きましょう!
スタジオの仕事はアルバイト君に…
人任せバンザ~イ  ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ

常時、運を天に任せている
aka 行き当たりばったり(゚ー゚;A
私ですから、今さら人任せぐらいでどうこう…

運を天に任せ、
その身を流れに任せ
溺れる者は藁をも掴む
掴んでみれば、ビッグウェーブ
引き寄せる波に戯れて
辿り着いたる今日の食事処は…

「波MAKASE」

続きを読む

食べたらその分”よもだ”で動こう 山家

2020/01/10

カテゴリ

 
山から山へと転々と…
腹を空かせた流浪の者が転々と
山と山の合間にゃ、谷がある
谷で休む者に供するべき物は…?

山へ転々……てんてん……点々……べ?・・・やまべ
Σ(・∀・|||)コリャマタ、ビックリ

谷の中の谷といわれる鶯谷から”やまべ”へご案内
「山家 -やまべ-」へご案内!
腹を空かせた者よ、
サクサク衣を求めてサクサクと行きましょうか!?

続きを読む

よもだを中心に行ってみよう 秋葉神社

2020/01/03

カテゴリ

 
アキハバラ ―――
 メイドが奮戦し
 アイドルが闊歩し
 マニアが蠢く
日本の名だたる電脳電気街

そんな秋葉原 ―――
 大火事で原っぱになった地に
 鎮火社が創建され
 火防の神・秋葉大権現が祀られたことから
 「秋葉の原」と呼ばれるようになったのが地名の由来

そう、オタクカルチャーを牽引する秋葉系の聖地は
「秋葉神社」といっても過言じゃないでしょう!

秋葉神社、スタジオよもだから遠くないです!
よもだも聖地といっても過言じゃないでしょう!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そんなわけで、スタジオから聖地巡礼です!

続きを読む

スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 入谷・下谷
facebookボタン ツイッターボタン google+ボタン

スタジオよもだは、サイトの閲覧やお申し込みをより安心してご利用いただけるように、サイト全体のSSL(暗号化による盗聴改ざん防止技術)を2017年3月15日より導入しました。